良い住宅会社を選ぶコツはコチラ

初めての住宅見学会!良い会社を見抜くために、どこを見るべきか?

建てるハウスメーカーを決めるためにも、見学会にいってみたい!良い会社かどうか判断するためには、どこを見るべきなん?

こんな疑問におこたえします。

この記事を読むと

・住宅見学会でどこを見ればいいかわかる
・各メーカーのちがいがわかって選びやすくなる
・良い家を建ててる会社かどうか、判断ができるようになる

わたしは設計士として、たくさんのお家をみてきました。

また自身の家づくりも経験して、「本当に良い家を建てている会社」の共通点がわかりました。

新築のお家で、良い家かどうか、判断できるポイントをお話します。

 

ちなみに、どこの住宅見学会にいくかは、まず展示場をみて決めましょう
住宅展示場見学のポイント
初めて住宅展示場を見学するなら!大切にするべきたった1つのポイント|プロ×家づくり経験者が見方を解説本ページはプロモーションが含まれています。 こんな疑問におこたえします。 わたしは設計士のまえにハウスメーカーの...

 

住宅見学会でどこを見るべきか?

良いハウスメーカーか判断するために、住宅見学会では

・体感
・提案力
・施工性

の3つのポイントを見てみましょう。

どうやってたしかめるのか、お話していきますね。

 

住宅見学会で見るべきポイント①:体感

体感って?
快適か、心地いいかどうかです
どうやってたしかめればええの?

 

✔  家に入ったとき・収納扉をあけたときの「におい」

・ツーンと鼻をつく「におい」
・「あ、新築だ」と感じる「におい」

どうしてこの「におい」はだめなん?
化学物質がたくさん使われているお家だからですよ
子育て中やし、不安やね

・とくになにも感じない
・木や漆喰の「におい」

からだに優しい家づくりをしていれば、このような「におい」がします
シックハウス症候群の、本当の怖さ本ページはプロモーションが含まれています。 あなたの不調、もしや、シックハウス症候群かも? 住むと具合が悪くなる家。 ...

 

✔ 音の「聞こえ方」「響き方」

・反響して耳ざわり
・外の車、電車、飛行機の音が大きく聞こえる
・他の音がジャマして、大きい声で話さないといけない

なんでダメなん?
ストレスがたまるお家だからです
住むとイライラしちゃうお家ってことやね

(参考文献:「病気にならない家」6つのルール/上郡清政著/ベストセラーズ)

 

✔ 部屋同士の「温度ムラ」

・「LDK」と、「その他の場所」に温度差を感じる
・1Fと2Fで温度差を感じる
・足元が冷える
・頭があつくてボーッとする

なんでダメなん?
病気になりやすいお家だからです
性能が低いお家ってことやね
「快適な家を建てたい!」新築に持たせるべき性能の決め方「新築するなら快適な家にしたい!快適な家を建ててくれるハウスメーカーってどう見つければいいの?」という方。この記事では、「快適な家を建てるためのハウスメーカーの選び方」をご紹介!読めば、あなたが求める「快適性」がわかり、それに合った住宅会社を見つけることができますよ。...

 

✔ 快適で心地いいか

・喉や肌がカサカサする
・ジメジメする
・頭がいたくなる
・くらくらする

なんでダメなん?
ずっと暮らす家に不快感があると、将来体調が悪くなるからです

・深呼吸して空気がおいしい
・眠くなる
・お肌にふれる空気がちょうどいい
・座りたくなる
・質感がきもちいい

本当に快適なお家なら、このようにリラックス状態になります

 

 

住宅見学会で見るべきポイント②:提案力

提案力って?
お客さんの求めていることを形にする力です
希望をいかに叶えてくれるかってこと?
それ以上に、お客さんに合ったものを提示できる力ですね
期待をうわまわる提案をくれるってことやね!
提案力のある設計士にまかせれば、とても豊かなお家になりますよ

 

✔ 「土地のネック」と「それをどう解決したか」を聞く

なんで?
土地にはかならず「ビミョー」な部分があります。提案力がある設計士は、「ビミョー」を「ステキ」に変える力があります!

 

✔ 「施主のこだわりポイント」と「それをどう実現したか」を聞く

なんで?
施主の希望をきくだけなら、誰でもできます。提案力のある会社は、希望以上にするための工夫をしたり、知恵をしぼってくれます

 

✔ 「お庭の使い方」を聞く

なんで?
じつは実力のある設計士は、「お庭の使い方」がうまいからです
土地の活かし方ってやつやね!

・人どおりや交通量が気にならないようにしている
・玄関をあけても家の中がみえないように工夫している
・畑やデッキなど、室内とお庭をつなげた、楽しい暮らし方が提案されている
・ゴミや洗濯物など、「生活感がでるお庭」、家族だけの「メインの庭」、街のための「魅せる庭」をうまくわけてる

 

 

✔ 外観とお庭が、まわりの雰囲気となじんでいるか見る

外をみるんやね
良い設計士は、「家+庭+街」との調和のとりかたがうまいです

・遠くから見て、建物が悪めだちしている
・土地にただ家がたっている感じがする
・家の前を歩いた時に、圧迫感やイヤな感じがする

人から好かれる家は、人に優しい印象をあたえますよ!良いご近所付き合いにもつながります

・いい意味でパッと目をひく
・外からじっくり眺めたくなる
・「いい人が住んでそうだな」という印象がある
・前をあるく人に配慮して、木などでやさしく家と街をつなげている
・まわりのお家や、風景になじんでいる

 

住宅見学会で見るべきポイント③:施工性

施工性って?
丁寧につくられているか、ですよ。
施工性がいいと何がええの?
住んだあとの使い勝手でトラブルがおこりにくいです。また、お家が10年、20年とキレイに長持ちしやすいです

 

✔ クロスの貼り方・塗壁のきわ

・クロスとクロスの継ぎ目が目につく
・壁、床、天井の「きわ」がはがれそうになっていたり、曲がっている
・塗り壁で、床、天井の「きわ」が曲がっていたり、汚れがついている

 

✔ ケーシングや窓枠のとりあい

・窓やドアの「縦の枠」と「横の枠」にすきまがある
・巾木の角にすきまがある

 

✔ 収納の中

・すきまがある
・雑な印象がある

パッと見えないところの作り方を、あえてみてみましょう。手を抜く会社かどうかがわかりますよ

 

住宅見学会では、「体感」「提案力」「施工性」を見よう!

 

住宅見学会で、良いハウスメーカーをみぬくためには、

・快適で心地いいか
・施主の希望以上の提案力があるか
・丁寧につくられているか

の3つのポイントを見てみましょう。

覚えておいてほしいのは、気になるハウスメーカーの住宅見学会には、何回も行きましょう。

建てた後の住宅見学会でどこを見る?
建てたあとの住宅見学会ではどこを見る?良い会社か判断するためのポイント「住んでるお家の見学会にいってみたい!新築見学会と見るポイントはちがう?良い家かどうかはどうやって判断するの?」という方。この記事では、「住んでるお家の見学会で見るべきポイント3つ」を紹介。読めば、新築見学会とちがった見方ができるようになったり、良い家を建てている会社かどうか、判断できるようになりますよ。...

 

なんで同じ会社の家を何回も見たほうがええの?
その会社の建ててる「本来の家」が見えやすいからです
たしかに、件数いってクオリティにバラツキがあったら信頼できひんよね
施主にふりまわされてる会社だと、「あっちはステキだけどこっちは微妙」ってことがあります
はじめての家づくりやし、しっかり引っ張ってくれる方が安心やんね

 

ちなみに住宅見学会にいくまえに、まずは住宅展示場をまわってみましょう
注文住宅で見に行く展示場の決め方
見に行く住宅展示場の決め方|後悔のない注文住宅を建てよう「展示場を見に行きたい!子連れだし、狙いをさだめて効率よくまわりたいな…見に行く住宅会社はどうやって決めればいいの?」という方。この記事では、「見に行く住宅展示場の決め方」をご紹介。後悔のない注文住宅を建てたい方は、是非参考にしてください。...

↓良い住宅会社を選ぶためのコツをまとめました♪迷っている方はご一読ください(*^^*)