はじめまして!設計士であり家づくり経験者のさちです。
このページでは、「家づくりの始め方」をどこよりもわかりやすくお話します。
家づくりを始めたい!でも何からしたらいいの?手順は?今すぐにでもやれることを知りたい!
という方はぜひ実践してみてください。
このページでは
・家づくり初心者がやるべきことをステップにわけてご紹介
・ステップ順に実践することで、良い家づくりができる
・家づくりの始め方と、流れがわかる
目次
①STEP0 家づくりで大切な、考え方を知っておこう
②STEP1 自分たちが求める家を知る
STEP2 「良い家」を知る
STEP3 見にいく住宅会社を決める
今のうちにやっておくとお得なこと
オススメ本
STEP0 家づくりで大切な、考え方を知っておこう
家づくりは、考え方1つで成功も失敗もします。まずは成功しやすい考え方を知っておきましょう

【はじめに】後悔しない家づくりのためにやるべきこと「これから家づくりを始めたい!1番始めにやるべきことって?」という方。この記事では、後悔しない家づくりのために
やるべきこと、やってはいけないこと、もつべき考え方をご紹介。家づくりにとって大事な、スタンスが身につきますよ。...

【はじめに】失敗しない家づくりの流れをつかもう「家づくりをはじめようと思うけど、何から手をつけたらいいの?」という方のために、失敗しないための、家づくりの流れをご紹介します。この記事を読むと、家づくりの大きな流れがわかり、失敗しないためにふむべき手順がわかります。...

【はじめに】家づくりに失敗する人の共通点「これから家づくりを始めようと思うけど、注文住宅ってよく失敗するって聞いて不安」という方。この記事を読むと、家づくりで失敗しやすい人の考え方や行動がわかります。なんと、お家を建てた人のなかで、失敗したと感じている割合は69%!失敗しない対策をしましょう。...

失敗しらず!家づくりで大切にしたい3つの考え方
こんな疑問におこたえします。
設計士として、自らの家づくり経験者として、「満足のいく家づくりをした人」がもっている...
STEP1 自分たちが求める家を知る
家を建てる目的をハッキリさせましょう。あなたの家づくりの、大切な道しるべになります。

後悔しない家づくりのために、夫婦で最初に話し合うべき3つのポイント「注文住宅ってあれもこれもステキで目移りしちゃう!でも流されすぎると失敗しちゃうかも…」という方。この記事を読むと、あなたにとっての家づくりの道しるべがわかり、家づくりの目指すべきゴールがわかります。夫婦で認識しておくこと、後悔しない家づくりにつながりますよ。...

家づくりの要望のまとめ方|後悔しない注文住宅のために、プロ×家づくり経験者が解説!「建てるなら注文住宅がいいけど、要望を聞かれてもハッキリ答えられない」という方。この記事を読むと、あなたが家に求めることがわかり、要望をきかれても、しっかりと答えるられるようになります。後悔しない家づくりのために、自分の要望をハッキリさせましょう!...

家づくりの要望のまとめ方2|後悔しない注文住宅のために、プロ×家づくり経験者が解説!「建てるなら注文住宅がいいけど、自分の好みをちゃんと伝えられるか不安…」こんなお悩みを解決します。この記事を読むと、あなたの好みがプロに伝わりやすくなったり、家に求めていることがハッキリします。後悔しない家づくりのためには、自分の要望をしっかりプロに伝えることが大事ですよ。...
STEP2 「良い家」を知る
自分たちにとっての「良い家」とはなにかを知りましょう。今後の住宅会社えらびの道しるべになります。

家づくりで後悔確定!?絶対に建ててはいけない家を解説「家づくりで後悔したくない。建てちゃダメな家を知りたい」という方。この記事では、「建てると必ず後悔する家とはなにか」をご紹介。これから家づくりを始める方は、建ててはいけない「地雷家」を知っておきましょう。住宅会社選びにも役立ちます。...

ママパパ安心♪選ぶべき住宅会社3つのポイント|後悔しない家づくりのために「家づくり始めたいけど、どんな住宅会社を見に行けばいいの?」という方。この記事では、「ママパパが安心できる住宅会社の特徴3つのポイント」をご紹介します。たくさんある住宅会社から、見に行くところをしぼりましょう。...
STEP3 見にいく住宅会社を決める
土地や予算を決めてからじゃないと、展示場に行っても相手にされないかも…
土地や予算が決まってないまま展示場に行っても大丈夫です!不安な方は↓をお読みくださいね。

注文住宅の土地の探し方|プロ×家づくり経験者が解説「展示場へ行きたいけど、まず土地を見つけないと相手にしてもらえないかも…土地の探し方が知りたい!」という方。この記事では、「注文住宅の土地の探し方」「家づくりが破綻してしまう土地の探し方」をご紹介。後悔しない家づくりのためには、土地の探し方の基本をおさえておきましょう!...

注文住宅の予算の決め方は?|ベストなタイミングもご紹介「注文住宅を建てたいけど、予算はいつ決めたらいい?予算の決め方が知りたい!」という方。この記事では、「注文住宅の予算決めのベストなタイミング」「注文住宅の予算の決め方」をご紹介。これから家づくりを始める方は、後悔しないためにも参考にしてみてくださいね。...
あなたの価値観にあいそうな住宅会社を、資料請求やHPで見つけましょう。

見に行く住宅展示場の決め方|後悔のない注文住宅を建てよう「展示場を見に行きたい!子連れだし、狙いをさだめて効率よくまわりたいな…見に行く住宅会社はどうやって決めればいいの?」という方。この記事では、「見に行く住宅展示場の決め方」をご紹介。後悔のない注文住宅を建てたい方は、是非参考にしてください。...

見に行く展示場を消去法でしぼる方法|後悔しない注文住宅を建てるには「子どももいるし、見に行く展示場をしぼりたい!でもあれもこれも気になって決められない~!」という方。この記事では、「優先して見に行くべき展示場」「見に行く価値のない展示場」をご紹介。後悔のない注文住宅を建てたい方は、展示場に行く前に、しっかり住宅会社を吟味しましょう。...

注文住宅の一括資料請求をしてみた|メリット・デメリットとオススメサイト3選「注文住宅たてたいし、カタログがほしい」「一括資料請求をしてみたいけど、しつこい勧誘されるのもイヤ。実際どうなの?」という方。この記事では、「一括資料請求のメリット・デメリット」「オススメ一括資料請求サイト3選」「一括資料請求してみたレポート」をご紹介します。
...
今のうちにやっておくとお得なこと
必ずやらないといけないわけではありませんが、やっておくと打ち合わせがスムーズになったり、時間に余裕がうまれたり、夫婦喧嘩がへりますよ!

家を建てるための準備|コストカットが叶う裏技「家づくり始めたいけど、少し時間に余裕があるなぁ。今のうちにやっておくとお得なことってある?」という方。この記事では、始めに準備をしておくことで、「スッキリ暮らせる間取りができる」「コストを削減できる」「打ち合わせがスムーズにすすみやすくなる」裏技をご紹介します。...

家を建てるための準備2|あとで打ち合わせがスムーズになる裏技「家を建てたい!始めのうちにやっておくとお得な準備ってある?」という方。この記事を実践すると、「住宅会社えらび、打合わせがスムーズに」「家づくりの予算が決めやすい」メリットがあります。家を建てるための準備をしっかり整えましょう!自身の家づくりでやっておいてよかったと感じた内容です。...
オススメ本
家づくり始めたての人にオススメしたい本です