やーっと新築が完成♪このお家を一生大事にしたい!!マイホームを満喫したい!建てた後もめいっぱい楽しみたい!建てた後ってなにをすればいいのかな?
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
マイホームを建てた後の楽しみ方
・快適を自分でつくる【DIY】
・ハッと振り返る【お庭づくり】
・ステキに演出【インテリア】
マイホームに安心して住み続ける方法
・老後まで長持ちさせる【メンテナンス】
・安心してローン返済【お金のやりくり】
わたしは設計士として、たくさんのお客様の「家づくりのその後」を見てきました。
皆さん、家を建てたからこそできる楽しみ方を見つけて、本当に幸せそうに暮らしています。
わたしも家を建ててから、マイホームに入りびたり!
新築での暮らしが、もーっと豊かになるよう、建てたあとの楽しみ方をお話します。
家は建てたあとが本番♪一生家づくり楽しみましょう!
わが家も実践♪家を建てた後の楽しみ3選
私も実践してる建てた後の楽しみ方は、
・DIY
・ガーデニング
・インテリア
の3つです。
くわしくお話しますね。
建てた後の楽しみ方①DIY
新築なのにDIYするの?
じつはオススメです♪
マイホームに住みはじめると、「やっぱりこう使いたい!」とちょっとした生活のしづらさがでてきます。
それに、「ここに棚がほしい!」ということもしばしば…
そんなときにDIYが解消してくれます。
むずかしそう…
私もネジしめるのすらできませんでした!笑
ですが、慣れとはすごいもの。
はじめはカンタンな棚の取り付けから↓

作れば作るほど、道具もそろうし、スムーズに。こんな大物も作れるように↓

建築費用節約のため、たくさんDIY!
どれくらい安くなった?
じつは100万以上♪
くわしく教えて!?
建てた後の楽しみ方:ガーデニング

うちの外構費用は0円です!
えぇ!?なんで?
建ててからDIYするつもりで
外構って1から素人でもつくれるの?
注意点はありますができますよ
お庭を自分でつくれば、節約効果大!
そしてオリジナリティ満載で、とってもステキに見えます♪

建てた後の楽しみ方:インテリア
家具とかそろえるだけで楽しそうやね!
自分で描いた絵とかも飾るようになりましたね
なんかめっちゃクリエイティブやん
賃貸では一度もやったことなかったんですが…新築を建ててからどんどん「やりたい」が見つかるんですよ
マイホームを長持ちさせるために、建てた後に実践してること2選
マイホームを長持ちさせるために、わが家では
・メンテナンス
・お金のやりくり
の2つを実践しています。
くわしくお話しますね。
マイホームを長持ちさせるためにやってること①メンテナンス

お家を長持ちさせたいなら!建てた後にやるべき6つのこと【メンテナンス」】
マイホームを長持ちさせるためにやってること②お金のやりくり
【家計のやりくり】貯金ほぼ0円&ダブル育休で新築!?赤字無しで住宅ローン返済を続ける、わが家の家計やりくり術
家を建てた後も、家づくりはずーっと続けられる
正直、打合せが終わった時、「もっと続けー!!」って思ったんよね
家づくりって、疲れるけどやっぱり楽しいですもんね♪
住んでからもずーっと自分だけの家づくりを追求していけるって楽しそうやね!
家が「生きがい」になるって、とても幸せですよ
賃貸やと味わわれへん豊かさやよね!
楽しみ方は人それぞれなので、家族みんなで見つけていってくださいね