マイホームのメンテナンス

ズボラさんも5分でOK♪床下通気口のお掃除方法【家建てた設計士がほったらかすリスクを解説】

本ページはプロモーションが含まれています。

通気口を掃除したい!でもやり方は?道具は?掃除しなかったらどうなるの?

こんな疑問におこたえします。

この記事を読むと

・家にある道具でカンタンに床下通気口のお掃除ができる♪
・床下通気口を掃除しないリスクがわかって、お掃除のやる気がUP♪
・家が長持ちしやすくなる

私は、設計士であり、家を建てた2児のママです。

じつは、新築2年目からコツコツ床下通気口を掃除してます。

なぜなら、お家が長持ちするから!

といっても、私の中身はずぼら主婦。掃除なんてしたくありません(笑)

ということで、この記事では床下通気口をパパッとお掃除する方法、道具、ほったらかすリスクをお話しします。

給気口のお手入れ方法は↓コチラです
給気口 掃除
ズボラさんも5分でOK♪給気口フィルターの掃除方法【ほったらかしのリスクを家建てた設計士が解説】「給気口のお掃除方法は?道具は?」という方。この記事では、設計士であり家を建てた2児のママが、給気口のお掃除方法をご紹介。お掃除をやらないリスクもお話しします。家にある道具でカンタンにパパッとお掃除できちゃいますよ♪...
マイホームのメンテナンスカレンダー という方にオススメ♪ 家を建てた設計士であり、共働き2児のママが、新築してから毎年実行しているメンテナンスのカレンダー...

床下通気口のお掃除方法

床下通気口をお掃除は

・道具を用意する
・お庭に出て床下通気口の土や埃を取り除く

の2ステップでOK♪

お家の大きさにもよりますが、5~10分くらいでできちゃいます♪

詳しくお話ししますね。

 

床下通気口の掃除に必要な道具

床下通気口 掃除

じつは、通気口のお掃除は、たった1つでできちゃいます♪

必要な道具は

・ミニほうき

だけ。

ハタキでもOK!

床下通気口の埃や土をはらう

それではお掃除スタート!

まずはお庭に出ます。

床下は、↓の黒い部分の…

床下通気口 掃除

↓裏側。ここが床下通気口です。

床下通気口 掃除

ここをほうきで掃くだけ♪

床下通気口 掃除

床下通気口は、「外壁」にぐるっとあります。中庭があるならそちらも忘れずに!

土や埃、蜘蛛の巣などをしっかり取り除いて、風が通りやすいようにする

すっごく簡単だね!

他のお家のお手入れもやりたい方は↓がオススメ♪家の長持ちにつながるものをピックアップしてます

ズボラでOK♪自分でできる家のメンテナンスを家建てた設計士が紹介「マイホームを長持ちさせるために、自分でメンテナンスしたい!」という方。この記事では、素人でもできるセルフメンテナンスとやり方、1年のメンテスケジュールのたて方を、家建てた設計士がご紹介。すぐにセルフメンテナンスが始められるので、将来のメンテ費用も節約&お家も長持ちしますよ!...

床下通気口お掃除の頻度は?

床下通気口ってどのくらいの頻度で掃除するべき?
年1回がオススメです

じつは、意外と汚れやすい床下通気口。

雨のはね返りで泥が固まったり、台風のふきあげる風で土ぼこりがついたり…

ですが、1年に1回、たった5分ならがんばれるかもしれませんね♪

 

床下通気口お掃除の注意点3つ

通気口のお掃除では

・床下通気口があるかどうか確認すること
・蟻道がないか確認すること
・つまりをしっかり取り除くこと

の3つが大事です!

 

注意点①:床下通気口があるか確認しよう!

床下通気口がない家もあるの?
あります!

床下通気口とは、古いタイプだと↓のようなもの。

床下通気口 掃除

最近のタイプだと↓のようなものです。今回は↓のタイプのお掃除方法をお話ししました。

床下通気口 掃除

じつは、床下通気口があるのは、「床断熱工法」のお家だけ。

「床断熱工法」って?
床から上を断熱する作り方です。つまり、床下=外です

そして、床下通気口がないのは、「基礎断熱工法」のお家です。

「基礎断熱工法」って?
床下も断熱する作り方です。つまり、床下=室内です。

なので、基礎断熱工法のお家は、床下通気口のお掃除はいりませんよ!

注意点②:蟻道がないか確認しよう!

蟻道って?
シロアリがとおった道のことです!

蟻道は、お家にシロアリが侵入している証拠!

もし見つけたら、とにかく住宅会社に早急にTELです。

遅くなると、知らずに土台柱が食べられて、修理と駆除に何十万円もかかります。

蟻道は↓のように、基礎の立ち上がりによく作られます。

床下通気口 掃除

床下通気口のお掃除ついでに、蟻道がないか確認しておきましょう。

注意点③:つまりをしっかり取り除こう!

床下通気口ってつまるの?
蜘蛛の巣、土埃もろもろで、結構つまりやすいんです!

ぜひ、床下通気口をスマホで撮ってみてください。

じつは、基礎の仕上げ方によって、はじめからモルタルで半分以上うまっちゃってる家もたくさんあります…

ですが、モルタルは固まってて取り除けません。

なので、残った通気口のみで、床下を換気しないといけないんです。

ということで、取り除けるものはしっかり取り除きましょう!

換気扇のカンタンお手入れ方法は↓コチラ
トイレ 換気扇 掃除
ズボラでも5分でOK♪トイレの換気扇掃除を楽にすませる方法【家建てた設計士】「トイレの換気扇掃除、大変そう…簡単にキレイにする方法は?」という方。この記事では、ズボラさんに向けた、トイレの換気扇をキレイにできる最低限の掃除方法をご紹介。じつはうちは新築から2年半も、トイレの換気扇掃除をサボってしまいました…掃除した後に私が感じた大きな感動もお話しします!...

床下通気口のお掃除って必要?やらないリスク2つ

床下通気口の掃除をやる意味がわからない
やらないと、結構大きいリスクがあります…
え、どういうこと!?

床下通気口の掃除をしないと

・床下の通気ができず、湿気がたまり、土台や柱が傷みやすくなる→結果、家の寿命がちぢむ
・湿気を好むシロアリが侵入しやすくなり、知らない間に土台や柱を食われる→結果、耐震性が落ちて大地震時に家が倒れやすくなる

というリスクがあります。

通気口掃除しないだけで、家の寿命ちぢむの!?
シロアリも来やすくなるんだ…
シロアリにやられると、地震にも弱くなっちゃうのね…

少し大げさに感じますか?

たしかに、新築後しばらくは、ほったらかしでも大きなリスクはありません。

ですが、お掃除をさぼると、どんどんダメージが積っていくんです。

もし、マイホームに長く住みたい、子供に家を残したいと思うなら、床下通気口のお掃除は必須!

お家の長持ち&節約&健康につながるお掃除って?

お家の長持ちや節約になるメンテナンス、他にもやりたい!
セルフメンテナンスのやり方を↓にまとめてます!家の長持ちにつながるものをピックアップしてるので、忙しい方にもオススメ♪
ズボラでOK♪自分でできる家のメンテナンスを家建てた設計士が紹介「マイホームを長持ちさせるために、自分でメンテナンスしたい!」という方。この記事では、素人でもできるセルフメンテナンスとやり方、1年のメンテスケジュールのたて方を、家建てた設計士がご紹介。すぐにセルフメンテナンスが始められるので、将来のメンテ費用も節約&お家も長持ちしますよ!...
将来のメンテ費用っていくら?
将来にそなえてしっかり貯金したい!
毎月いくら積み立てればいいか、↓でお話ししてます♪
家 メンテナンス 費用
家のメンテナンス費用は毎月○○円積立てよう!長持ちする優先順位も家建てた設計士が解説「マイホームを長持ちさせるために、メンテナンス費用を積み立てたい!」という方。この記事では、家を建てた設計士が、「優先順位の高いメンテナンス」と「毎月の積立額」を解説!ムリなく積立られるので、将来の不安も消えて、安心してレジャーにお金も使えるようになりますよ♪ ...
長持ちさせたいならお家のセルフチェックをしましょう!
え、なんで?
早めの対応で傷みが軽くてすむからです♪費用も段違いですよ
家のセルフ点検 ポイント
家を自分で点検するときのポイントは?築浅からやればお家長持ち♪家建てた設計士が解説「マイホームを自分で点検して長持ちさせたい!いつ、どこを、チェックすればいいの?」という方。この記事では、お家のセルフ点検のやり方、点検をするメリットを、家建てた設計士が解説。読めば、今日からすぐに自分でお家を点検できるようになります♪...

↓Youtubeでも解説中♪

不具合別!住宅メンテナンスのおすすめ業者を家建てた設計士が厳選 不具合別!メンテナンスはどこに依頼? DIYやホームセンターでOKなメンテナンスは? 室内の不具合 例)壁紙の...