家を建てる前のこと

家づくりで後悔確定!?絶対に建ててはいけない家を解説

本ページはプロモーションが含まれています。

家づくりで後悔したくない!建てちゃダメな家をしりたい!

こんな疑問におこたえします。

この記事を読むと

・建てると必ず後悔する「地雷家」がわかる

「家づくり 後悔」で検索をすれば、間取りで失敗した、土地が、金額が、コンセントが…と細かいことが出てきますよね。

ですが、車でたとえると「エアバックがついてない」くらいの、「建てたら後悔確定する家」があります。まずは最低ラインをおさえておきましょう。

これから家づくりを始めよう、住宅会社を選ぼうという方は、特に注意してくださいね

 




 

家づくりで後悔が確定する、絶対にえらんではいけない家

建てたら後悔が決まってしまう家は

・命を守ってくれない家
・住むと病気になる家

の2つです。

このような家を建ててる会社をいかに選ばないかが、後悔しない家づくりの一歩です。

いや、今の時代、新築でそんな家は建たないでしょ~

という方、要注意!くわしくお話しますね。

 

後悔する家:命を守ってくれない家 とは?

命を守ってくれない家=災害に耐えられない家

家って、地震がきても倒れないように、法律で決められてるんじゃないの?
じつは、法律できめられているのは、地震がきたときに「逃げる間だけ」倒れないように造りなさい、ということだけです。

つまり、今の法律レベルで家を建てたとしたら、地震がきて逃げきれたとしても、倒れてしまったり、壊れてもう住めなくなってしまう危険性が高いのです。

そうなると、家のローンは残ってるのに仮設住宅いきです。

後悔しない家づくりのためには、耐震性をしっかり持たせることを覚えておいてください。

(参考文献:なぜ新耐震住宅は倒れたか 変わる家づくりの常識/日経ホームビルダー著/日経BP)

 

家づくりで耐震性はどれくらいもたせるべきか?
家づくりで耐震性はどれくらい持たせるべき?あなたにピッタリの耐震性を見つけよう「地震に強い家がいいなぁとは思うけど、わが家にはどれくらい耐震性がいるんか、判断の仕方が知りたい!」という方。この記事では「設計のプロのオススメ耐震性」「自分の家に必要な耐震性の判断方法」「耐震性が信用できないハウスメーカーの特徴」「地震があったときのリスク」をご紹介します。...

後悔する家:住むと病気になる家 とは?

住むと病気になる家=性能の低い家、湿気が多い家、化学物質が多い家、音がうるさい家

病気にならないように、法律の規定があるんじゃないの?
じつは、家=病気の原因になっている、というのは最近わかってきたことなんです。海外で規制されてることも、日本では平気でやってます。

じつは日本のお家の9割が、病気になりやすい家だといわれています。なにも考えずに建ててはいけません。

後悔しない家づくりのためには、断熱性、調湿性をしっかりもたせ、人に優しい素材をつかうことを覚えておいてください。

(参考文献:「病気にならない家」6つのルール/上郡清政著/ベストセラーズ)

 

「快適な家を建てたい!」新築に持たせるべき性能の決め方「新築するなら快適な家にしたい!快適な家を建ててくれるハウスメーカーってどう見つければいいの?」という方。この記事では、「快適な家を建てるためのハウスメーカーの選び方」をご紹介!読めば、あなたが求める「快適性」がわかり、それに合った住宅会社を見つけることができますよ。...

後悔しない家づくりのために、自分を守る家は自分で選ぼう

後悔しない家を建てるためには

・命を守ってくれない家
・住むと病気になる家

を避けて

・耐震性がある
・断熱性のある
・人に優しい素材

この3つのポイントを意識して、住宅会社を選びましょう。

後悔しない家づくりの、最低ラインです。

耐震、断熱、素材ね!でも具体的に、何か基準があるの?

という方は、↓の記事もあわせてお読みください。

https://yutakata.life/erabu/

シックハウス症候群の、本当の怖さ本ページはプロモーションが含まれています。 あなたの不調、もしや、シックハウス症候群かも? 住むと具合が悪くなる家。 ...

↓家づくりに失敗&後悔しないコツをまとめました♪これから家を建てる方は、まずご一読がオススメです(*^^*)

住宅会社の比較シートを作りました!家を建てた設計士ならではの視点で重要な項目をピックアップしながら、あなたの価値観にマッチする住宅会社を見える化できます♪
住宅会社比較シート 自分たちの価値観と、住宅会社とマッチしているか、一目でわかる採点シートです。 住宅会社選びは、世間の声と流行で視野が狭まり...