マイホームのメンテナンス

わが家もリピート♪おすすめ室内木材塗料をご紹介【家建てた設計士】

本ページはプロモーションが含まれています。

木のフローリングや家具をキレイに長持ちさせたい!室内の木材におすすめの塗料は?子供もいるから安全で、自分たちでも塗れる、あつかいやすい塗料が知りたい!木の汚れ落としができるものも知りたい!

こんな疑問におこたえします。

この記事を読むと

・室内のDIYですぐに使えて、木が長持ちする♪
・塗る場所別におすすめ木材塗料がわかって、自分にぴったりの塗料がみつかる♪
・木の汚れや保護に使う塗料がわかって、木があつかいやすくなる♪

私は、設計士であり、家を建てた2児のママです。自然素材や木をこよなく愛してます!

じつは、マイホームも自然素材。お風呂やフローリング、水回りにも、無垢の木を使ってます。

それらをキレイに長持ちさせるため、新築2年目からコツコツお手入れしてます。

といっても、私の中身は、ずぼらでめんどうくさがりな主婦…

この記事では、ずぼらでも簡単に扱える&わが家リピートしてるおすすめ木材塗料、保護材、汚れ落としを、シチュエーション別にご紹介します。

成分などのむずかしい説明なし!あなたが探し求めてるものが見つかりますよ♪

屋外用のおすすめ木材塗料は↓でまとめてます
素人でも簡単に塗れる♪わが家がリピートしてるおすすめ屋外木材塗料をご紹介【家建てた設計士】「屋外の木材用の塗料ってどれがいいの?」という方。この記事では、ずぼらでも簡単に扱える&わが家がリピートしてるおすすめ屋外木材塗料をご紹介します。読めば、素人でもあつかいやすい木材塗料がわかるので、DIYですぐに使えます♪自分にぴったりの塗料を見つけてくださいね!...

設計士がリピートするおすすめ木材塗料(室内)

私ががおすすめする木材塗料の特徴は

・木の美しさを活かした、自然な仕上がり
・素人でも簡単に塗れる
・処理が楽
・安全で赤ちゃんにも優しい
・木が長持ちする

です。

うちは赤ちゃんがハイハイするから、床の塗料は安全であってほしい!
これから紹介する塗料は、小さいお子さんがいる家庭や、DIYをパパッと簡単にやりたい方にぴったりです♪

無垢の木のフローリングに♪室内におすすめな木材塗料

室内の木部全般に使えるおすすめ塗料は、リボスオイルです♪

わが家の無垢の木のフローリングにも、新築から塗ってます。

このリボスオイルをおすすめしたい理由は

・子供が舐めてもOKなほど安全♪
・仕上がりが自然♪
・イヤな臭いがほとんどしない♪
・色が13色から選べる♪
・木の機能を保ってくれる♪

です。

なんといっても、仕上がりがとてもステキ!まるで、「はじめからこの色」感がでます。ペンキみたいに「塗ってる感」があまりでないんですよね。

木材塗料 室内 おすすめ↑クリア色を塗ってます。自然な仕上がり♪

さらに、塗っても木の呼吸を妨げないので、夏場もサラッとしてて気持ちいいまま♪アパートの床みたいにペタペタしません。

そして、自然由来の成分でつくられているので、塗料っぽいツーンとした臭いがない

私は自然素材のお家を設計しているのですが、すみ始めてから喘息やアレルギーがピタッととまるお客様が多々います。

そこには、このリボスオイルが使われているんです。どれだけ体に優しいか、たくさん実感してきました。

気を付けることは、

・色付きを選ぶと、木が欠けたり傷ついたときに目立つ
・水回りに使用する場合は、上から保護材を塗ったほうがいい

です。

もし、こげ茶色などの濃い色を塗った場合、傷がつけば、下から木本来の色がでてきて、傷や欠けが目立ちやすいです。

といっても、これはリボスに限らず、すべての色付き塗料の注意点です。

そして、私が使った感じ、水回り(キッチン、脱衣室、洗面所など)に、防水目的で使いたいのなら、リボスだけでは不十分です。

もちろん、無塗装に比べれば、シミ汚れになりにくいですが、万全ではありません。

濡れるたびにすぐに拭ければいいのですが、子供がいるとそれも厳しい…そしていつのまにか水シミが点々とできてる、となってしまいます。

なので、水回りには必ずリボスのうえに撥水ワックスを塗りましょう(後で紹介しますね)

リボスオイルは、

・小さい子供がいる
・アレルギー体質
・色をつけたい
・木の自然な風合いを活かしたい

という方にぴったりの塗料です。

 

無垢のフローリングのお手入れに♪室内用おすすめ木材汚れ落とし

室内木部の汚れ落としなら、グラノスがおすすめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワックス&クリーナー グラノス 250ml+専用スプレー付き
価格:1705円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

グラノスは、室内の木部全般に使える、汚れ落とし兼ワックスです。

特にフローリングは、土ぼこりや足裏の汚れで、日に日に汚れていきます。

なので、1年に1回水拭きをしてあげることで、木の美しさが保てます。

私がグラノスをおすすめしたい理由は

・汚れ落としをしながらワックスがけができるので楽ちん♪
・植物由来の天然ワックスなので、赤ちゃんでも安心♪
・木にすっとなじんで、自然な仕上がり♪
・フローリングの本来の気持ちよさが復活する♪

です。自然な仕上がりなのに、触れると前より気持ちよくて、確実に効果を感じられるんです!

ずぼらな私でもクセになっちゃって、半年に一回かけちゃうくらい(笑)

だって、汚れ落としをしながら同時にワックスもかけられるんですもん。グラノスをかけると、お家全体がパッと明るくみえるのもお気に入りポイント♪

それもそのはず、雑巾がまっくろになるくらい汚れが落ちますから…

木材塗料 室内 おすすめ↑はグラノスをかけた後の脱衣室の床です。自然な仕上がり♪

グラノスを使った無垢の木のフローリングのお手入れは、↓でご紹介してます

無垢の木のフローリングはお手入れカンタン!方法を家建てた設計士が解説(執筆中)

 

さらに、グラノスは薄い水シミやコップ跡もサッと落とせます。

グラノス=木全般に使える万能汚れ落としなので、小さいものを1本でももっておくと、とっても便利ですよ。

水で溶かしてつかうタイプなので、コスパ最高です。

グラノスを使った木の水シミや汚れの落とし方は、↓でご紹介してます

木の水シミや汚れは簡単に落とせる♪方法を家建てた設計士が解説(執筆中)

 

さらに、グラノスのいいところは、ワックス特有のあの光沢感もないですし、ツーンとした臭いもありません。

しいて言うなら、小学校の木の床を雑巾がけしたあとみたいな、懐かしい香りがほんのりします(年代がばれちゃう(;’∀’))

安心してください、塗料はグラノスをかけても落ちませんよ♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワックス&クリーナー グラノス 250ml+専用スプレー付き
価格:1705円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

グラノスで気を付けることは、

・乾くのに1時間かかる
・防水はあまり期待できない
・ひどい汚れは落としきれない

です。

汚れ落としとして、万能ではありません。なので、濃い水シミや、奥まで浸透してる汚れは落としきれません。

あくまで、「全体的な薄い汚れが、全体的にさっぱりキレイになる」ようなイメージです。

ひどく汚れでも大丈夫♪落とし方にコツかあります!やり方は↓でご紹介

木の汚れをピカピカに落とす方法(執筆中)

 

さらに、水回りの防水にはグラノスだけでは、不十分です。

しっかり防水するなら、やはり撥水性のワックスがいります。(後で紹介しますね)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワックス&クリーナー グラノス 250ml+専用スプレー付き
価格:1705円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

 

グラノスは

・自然素材のお家に住んでる
・子供がいる
・木のお手入れをパパッと済ませながら、キレイをキープしたい
・木の汚れを全体的に落としたい

という方にぴったりです。

 

ヒノキ風呂のお手入れに♪室内におすすめな木材塗料

水がよくかかる木には、木肌一番エコがおすすめです♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】木肌一番エコ【ミヤキ】1K miyaki
価格:4261円(税込、送料無料) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

木肌一番エコとは、室内で使える木の保護兼汚れ防止剤です。

室内の木全般に使えるそうですが、わが家はヒノキ風呂に1年に1回塗ってます。

私がおすすめしたいポイントは

・塗ると水をはじくようになるので、木が圧倒的に傷まない♪
・クリア色で、塗った感じがない♪
・塗料特有のツーンとしたイヤな臭いがしない♪
・膜を張らないので、見た目も香りも本来の木そのまま♪
・有害化学物質をふくまない♪

です。いやぁこの塗料は木製浴室の救世主です!

塗ると水をはじくのに、コーティングしたような塗膜を張らないんです。木の質感のままなんです、すごい!

おかげでわが家のヒノキ風呂は、築3年の今でもキレイなまま♪

木材塗料 室内 おすすめ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】木肌一番エコ【ミヤキ】1K miyaki
価格:4261円(税込、送料無料) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

 

気を付けることは

・クリア色なので、どこまで塗ったかわからない
・5分以内に上塗りが必要
・「業務用で一般の方は塗らないように」との注意書きがある
・梅雨時期や40℃以上、5℃以下の環境で塗ると、塗りむらになる場合がある

です。

水回りに使う場合は、2回塗りが推奨されてます。ですが、1回目から5分以上たつと上塗りの効果がなくなってしまうとのこと。

作業はスピーディーに、できたら2人以上で塗らないといけません。

そして、塗料は透明なので、どこが1回塗りでどこが2回塗りかわからなくなるので、意識が必要です。

さらに、木肌一番エコの注意書きには「一般の方は使用をお控えください」と書いてあります。

私(塗装の素人)が塗った感じ、とくに専門知識、技術がいるとは感じなかったです。

ですが、DIYは自己責任でお願いしますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】木肌一番エコ【ミヤキ】1K miyaki
価格:4261円(税込、送料無料) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

 

木肌一番エコは

・木の浴室がある
・水がかかりやすい場所に木を使ってる
・黒カビ腐食を防いで、木本来の美しさをキープしたい
・安全な塗料がいい

という方にぴったりの塗料です。

木肌一番エコの塗り方は↓でまとめてます♪

木製浴室をキレイにキープ♪お手入れ方法を家を建てた設計士が解説(執筆中)

水回り木材の黒ずみ予防!室内おすすめ保護ワックス

水回りの木材には、蜜ロウワックスがおすすめです!

蜜ロウワックスとは、木に撥水性をもたせてくれるワックスです。

塗ることで、水が木にしみるのが遅くなるので、汚れやシミになりにくくなります。

使い方は、前述したリボスオイルなどの塗料の上から、水がはねやすい所に部分的に塗り広げます。

前述したグラノスなどの汚れ落とし後にも、塗るのがおすすめです。

私は、1年に1回、キッチンや脱衣室の床、洗面台などの木部に塗ってます。

おかげで今のところ目立つ水シミはありません♪

室内木材塗料おすすめ画像:小川耕太郎∞百合子社 https://mitsurouwax.com/cont03/

私がおすすめしたいポイントは

・塗るのがカンタン♪
・自然由来で安心♪
・ワックス特有のベタベタ、テカテカがない♪
・自然な仕上がり♪

です。

塗るのが本当にカンタンで、容器をあければ2~3分でできちゃいます。

しかも、ワックスをかけたかどうかわからないくらいの手触りで、サラサラなまま。

なのに、しっかりとお水をはじいてくれます。

塗り替え頻度は、濡れやすさにもよりますが、うちは1年程度です。

しかも、スーッとのびるし、薄塗りがむしろいいらしいので、コスパもいい!

 

気を付けることは

・大容量を買わなくていい
・全体的に塗る必要はない

くらいでしょうか。

とにかく一番小さいタイプ1缶だけでも、3年たってもまだまだ余裕で残ってます。

脱衣室、洗面台、キッチンの作業台、トイレなど、水回りのすべての木に使ってる上でです。

さらに、汚れ落としや汚れ防止、美しさのキープには、前述したグラノスで十分です。

この蜜ロウワックスは、水をはじいてほしいところに、部分的に使うのがおすすめですよ。

 

蜜ロウワックスは

・水がよくはねるところに木を使ってる
・安全な成分がいい
・木の水ジミ、黒ずみを、木の風合いを残したまま防ぎたい

という方にぴったりの塗料です。

木材のカビを落とす!室内おすすめカビ取り剤

木のカビ取りなら、黒木真白がおすすめです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒木真白 180g
価格:1210円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

黒木真白は、水がよくかかる木部に使える、カビ取り剤です。

わが家はヒノキ風呂なので、ちょっとしたカビにサッと使ってます。

粉タイプで、水に溶かして使うので、1本あればかなり長持ちしそうです。

木材塗料 室内 おすすめ↑この小口付近のカビが

木材塗料 室内 おすすめ↑みるみる薄くなっていって感動しました!(写真じゃわかりづらいですね…)

私のおすすめポイントは

・木が傷まない♪
・返金保証がある♪
・驚くほどカビがとれる♪
・長期保存でも効果がおちない♪

です。

黒木真白のすごいところは、木が傷まないこと…!

木のカビは、カビキラーなどの市販のカビ取り剤でもおとせます。

ですが、それらは「アルカリ性」。木がパサパサになったり、ぬめって滑りやすくなってしまい、木本来の美しさも失われます。

この黒木真白は「中性」なので、木を傷ませずにカビをとれるんです!

実際使ってみても、本当に「木が元通りになった!」という感じでした♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒木真白 180g
価格:1210円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

 

気を付けることは

・刷毛と容器がいる
・水がよくかからない場所に使うと、塩素焼けをおこすかもしれない
・最後に水を流すので、居室では使えない

です。

カビキラーのように、シュッシュッでOKというわけではありません。

カップに粉の黒木真白をいれて、水で薄めて、刷毛で塗る、という手順がいります。

なので、めんどうくさがりな私はやる気を出すまでが大変(笑)やってみたら5分くらいで終わるんですけどね。

そして、水がよくかからない場所に使うと、塩素焼けで木が赤くなることがあるとのこと。

使う前に、必ず目立たないところでためしてくださいね。

また、最後には水ですすがないといけないので、居室では使えません。

木のまな板やおもちゃ、木のお風呂や桶、イスなど、水で流せる物、場所に使うイメージです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒木真白 180g
価格:1210円(税込、送料別) (2022/8/6時点)

楽天で購入

 

 

黒木真白は、

・木にカビがよく生える
・水がかかる部分に木を使っている
・木を傷めずにカビを取りたい

という方にぴったりのカビ取り剤です。

私もこの黒木真白を使ってヒノキ風呂のカビをとりました♪取り方は↓でご紹介してます

ヒノキ風呂のカビ取り方法(執筆中)

そもそも室内のどこの木材に塗料を塗ればいいの?

室内なのに、木に塗料って塗るべき?
人が触れやすい木には塗っておきましょう!

室内といえども、人が触れたり水がかかるところには、塗料は必須です。

なぜなら、毛羽立ちや汚れを防いで、キレイが長持ちするから。

たとえば、お洋服は毎日きがえますよね。人が触れるとそれだけ汚れちゃうんです。

なので

・床、独立柱
・洗面台、浴室、キッチン作業台(水回り)
・家具

など人が触れる木には塗料を塗りましょう。天井や高い位置の梁には塗らなくても大丈夫です。

わが家もリピート!おすすめの屋外木材塗料

さて、ここまで読んで満足していませんか?

今の間にも、無塗装の木たちは傷んでるかもしれません。

まずは塗料を選びましょう!

早めにケアしてあげることで、キレイが長持ちしますよ♪

屋外の木にも塗料って塗るべき?
屋外木部に塗料は必ず塗りましょう!わが家もリピートしてるおすすめ塗料は↓でまとめてます
素人でも簡単に塗れる♪わが家がリピートしてるおすすめ屋外木材塗料をご紹介【家建てた設計士】「屋外の木材用の塗料ってどれがいいの?」という方。この記事では、ずぼらでも簡単に扱える&わが家がリピートしてるおすすめ屋外木材塗料をご紹介します。読めば、素人でもあつかいやすい木材塗料がわかるので、DIYですぐに使えます♪自分にぴったりの塗料を見つけてくださいね!...

 

あなたにオススメ
マイホームのメンテナンス

ズボラさんも5分でOK♪床下通気口のお掃除方法【家建てた設計士がほったらかすリスクを解説】

7月 30, 2022
ママ設計士の建てた後の家づくり
本ページはプロモーションが含まれています。 こんな疑問におこたえします。 私は、設計士であり、家を建てた2児のママで …
家のセルフ点検 ポイント マイホームのメンテナンス

家を自分で点検するときのポイントは?築浅からやればお家長持ち♪家建てた設計士が解説

6月 17, 2022
ママ設計士の建てた後の家づくり
本ページはプロモーションが含まれています。 こんな疑問におこたえします。 私は設計士であり、お家を建てた2児のママで …