もし「三角スケールもってない!」という方は、ふつうのものさしでOKです。
ですが、ものさしは、1/100をはかるもの。図面の縮尺が1/100ならいいのですが…

↑のように、1/50の図面にあてると、2倍の数値でよみとることになります。
なので、「1/50の図面に、ものさし」ではかるときは、でた数字を÷2してください。
↑の場合は、カベの端から柱までが2m。「2÷2で1mのところに柱」がある、ということがわかります。
もし「三角スケールもってない!」という方は、ふつうのものさしでOKです。
ですが、ものさしは、1/100をはかるもの。図面の縮尺が1/100ならいいのですが…
↑のように、1/50の図面にあてると、2倍の数値でよみとることになります。
なので、「1/50の図面に、ものさし」ではかるときは、でた数字を÷2してください。
↑の場合は、カベの端から柱までが2m。「2÷2で1mのところに柱」がある、ということがわかります。