家を建てる前のこと

「やめればよかった…」ヒノキ風呂のデメリットを家建てた設計士が解説

お家をヒノキ風呂にして、リラックスしたいなぁ。でも本当に大丈夫かな…?お家をヒノキ風呂にするデメリットと解決策が知りたい!
ちゃんと対策すれば、ヒノキ風呂は楽チンだし癒されるし良いこと尽くしです♪

私は設計士で、自宅にヒノキ風呂を採用しました。

採用するときにネックになったことや、使用して気づいたヒノキ風呂のデメリット、解決策をお話しします。

※てっとり早くヒノキ風呂を安く安全に設置する提案がほしい方はこちらをご覧ください。

ヒノキ風呂のデメリットは?

本ページにはプロモーションが含まれています。

よく水がかかる所は頻繁にお手入れがいる

腰から下、水がたまりやすい部分は、カビが生えたりぬめりが出やすいです。

なので、半年~1年に1回は、オイルを塗ったり、カビ取りが必要です。

オイルやカビ取りの手間をへらすも、こまめに拭かないといけません。

毎回ヒノキを全部拭くの?
水がたまりやすい所だけでOKです 

わが家はふき取りに1分ほどしかかけてません。タオルも体を拭いたものを使うので、洗濯物も増えませんよ♪

 

湿気対策がいる


湿気がある状態で放置すると、ヒノキはカビが生えます

とくに夏は浴室乾燥機や除湿機がいるでしょう。

電気代は、浴室乾燥機なら月2000円ほど(2021年オール電化割で深夜にかけたとする)

うちは夏も換気扇のみですけどね! 
カビ生えない?
意外と生えないです!
機械は様子見ながら使えばいっか♪

香りが消える

実は、1年ほどで鼻がなれて「ヒノキの香り」を感じられなくなります

ヒノキ自体の香りは消えないので、たまに来る友人はいつも「ヒノキの香り~」と言ってます(;’∀’)

せっかくのヒノキの香りが…
ヒノキのアロマを使えばOKです♪

家自体の傷みにつながりやすい

ヒノキ風呂は、在来工法でつくられることが多く、すき間から漏水しやすいです。

さらに、ヒノキ風呂の下は基礎で埋められてしまうことが多く、床下の点検ができないため、漏水に気づくのが遅くなってしまいがちです。

気づいた時には、家本体の柱や土台が湿気で傷み、シロアリにかなりやられてしまっている…ということもあります。

 

施工に技術と知識が必要

漏水のリスクを避けるために、点検がしやすいような設計はもちろん、きちんと工事ができる技術、工事ができているかの監理も必要です。

長年のヒノキ風呂の施工実績があり、メンテナンスやリフォームを多数経験している会社に依頼するといいでしょう。

ヒノキ風呂を安く安全に設置する提案がほしい方はこちらをご覧ください。

ヒノキ風呂のデメリットを最小限にする方法は?

不安だ…ヒノキ風呂あきらめた方がいい?
対策できますよ!

お手入れの知識をつける

お手入れ大変そう…
大丈夫♪カンタンです!

ズボラな私でも、5年たった今もヒノキ風呂をキレイにキープできてます。

ヒノキ風呂の不安って、「カビが生えたらどうしよう?」ではありませんか?

実は、ヒノキのカビ落としって、普通のお風呂よりも楽なんですよ♪

 

離れにヒノキ風呂をつくる

こんな方にオススメ!

・壁床天井、浴室の広さを自由に決めたい
・浴槽はヒノキがいい
・お庭に余裕がある 

在来工法のヒノキ風呂は、床壁天井の素材、浴室の広さを自由にできる分、漏水→家の傷みにつながりやすいです。

なので、万が一漏水したときのために、ヒノキ風呂と家を離すのも1つの方法。

さらに、離れをRC造でつくることによって、漏水から躯体がシロアリにやられるリスクも激減します。

私も将来は「お庭に離れのヒノキ風呂」が夢です♪

 

ハーフユニットバスを使用し、仕上げをヒノキにする

オススメな人

・家と浴室を切り離したくない
・お手入れ手間をできるだけ減らしたい
・壁や天井がヒノキなら、浴槽の材質にはこだわらない 

お手入れ頻度が多く、漏水リスクが高い部分をユニットバス、カビが生えにくい壁天井にヒノキを使う、という合理的な方法です。

ハーフユニットバスはユニットバスと同様防水性も高く、お風呂床下を点検しやすいので、漏水も発見しやすいですよ

私はずぼらなので、この方法を採用しました♪

 

ユニットバスを採用して、ヒノキのお風呂グッズを使う

こんな方にオススメ!

・ヒノキのお手入れできるか不安
・低価格で手軽にヒノキ風呂空間を味わいたい 

お手入れに不安のある方は、はじめはユニットバスを採用し、ヒノキのお風呂グッズでお手入れ練習をしてみてはいかがでしょう。

ヒノキの浴槽はよく水がかかるので、同じように水がかかりやすいイスや桶、蓋を使ってみましょう



でも後からヒノキ風呂にするの大変じゃない?
オススメの方法があります↓

ヒノキ風呂とユニットバスを組み合わせる

引用:志水木材産業

こんな方にオススメ!

・ユニットバスから手軽にリフォームしたい
・浴槽はヒノキがいい

防水性の高いユニットバスの浴槽のみ、ヒノキ風呂に交換する方法です。

ユニットバスの浴槽を付け替えるだけなので、金額もおさえられます

これならはじめはユニットバスでも、簡単にリフォームできそう♪

ヒノキ風呂の浴槽を、安く安全に取りつけたい方へ

ヒノキ風呂販売会社が設置まで行ってくれることもあります。

ですが、リフォームの場合は、現状のユニットバスの防水に問題がないか、ヒノキ浴槽自体の防水が信頼できるのか、第三者の視点で見てもらった方が安心です。

プロからの提案を受けかつ費用を抑えたいなら、リフォーム業者から相見積もりをとるのがオススメ。

↓のタウンライフでは、審査をとおった信頼できる会社から、ヒノキ風呂の提案と見積もりを一括で受けられます

【オススメ理由】

✅対応地域にあてはまる業者のみ紹介してもらえるので、手間が省ける
✅見積もりとプランに加えて、アイディアとアドバイスが一括でもらえる
✅詳細な入力&画像添付ができるので、状況が伝えやすい

引用:townlifeリフォーム
例:ユニットバスの浴槽を取り外して、ヒノキの浴槽を設置したい
防水耐久性にすぐれたヒノキの浴槽を紹介してほしい
ヒノキ風呂にしたいが、長持ちもさせたいのでアドバイスがほしい

 


引用:townlifeリフォーム

ヒノキ風呂の提案と見積もりをもらう