本ページはプロモーションが含まれています。
こんな疑問におこたえします。
・家の寿命をちぢめるお庭がわかる
・設計士の目線から、オススメの外構業者がわかる
・「安い、ステキ、安心」を叶えてくれる、外構業者の選び方がわかる
私は、設計士であり、家を建てた子育てママです。
ママとしてはやっぱり、安くてステキで、管理が楽なお庭に惹かれますよね。
でも、設計士としては、「ここに注意しないと、家があぶないよ!」というお庭があります。
お家を大切にしていきたい方、参考になれば嬉しいです(*^^*)
信頼できる外構業者からステキなお庭のプランを無料でもらう方法
お庭が原因で、家が傷む!?
じつは、「家を傷める庭」「人にケガをさせる危険な庭」があります。
それが
・シロアリが来やすい庭
・水がたまりやすい庭
・法律違反の庭
です。
信頼できる外構業者からステキなお庭のプランを無料でもらう方法NG外構:シロアリが侵入しやすい
基礎を緑や石でおおうのは、シロアリ対策ではもってのほかです。
また、外壁1m以内に木を植えるのもNG。
なぜならシロアリの侵入経路になるからです。
でも意外と知られておらず、平気でシロアリリスクのあるプランを出す業者がいます。
しかも、こういうお庭を作ると、シロアリの保証対象外になることもあります。(参照:ターミダンシート施工シロアリ防除保証書)
つまり、シロアリ駆除や修繕費用(○十万~)が、手出しになってしまうんです。
NG外構:水がたまりやすい
水がたまるお庭は、湿気でお家を傷め、シロアリも来やすくなります。
さらに、大雨でお家が浸水することも。
お家に水は大敵。水のたまる庭は、お家の寿命をちぢめます。
NG外構:法律違反
じつは、外構の法律違反はとっても気づきにくいです。
なぜなら、お庭には「法律を守って工事をした」という証明も、図面を作る決まりも、適法かどうかの審査もないから。
法律はなんのためにあると思いますか?
そう、人の安全を守るためです。
つまり、法律違反=危険なお庭です。人にケガをさせてしまうかもしれません。
実際、ブロック塀がたおれて、子供が亡くなった事件もあります。(参考:朝日新聞https://www.asahi.com/articles/ASL6L6VPPL6LPLBJ00S.html)
トラブルは自己責任に
なんと、「危険な工作物を所持していた」だけで、持ち主の責任になってしまうのです。
これは、民法第717条によって定められています。
なので、お庭の塀がたおれて人にケガをさせてしまったとしたら、その持ち主が責任をおうことになります。(参考:株式会社耐震設計 https://taishinsekkei.com/info/block2/)
さらに、たとえお庭のせいで家にトラブルがあったとしても、外構業者は「家のトラブルだから住宅会社が悪い」。住宅会社は「お庭のせいで家に被害がでたのだから保証はできない」と、責任の押しつけあいがおこります。
結局、施主が泣き寝いりするパターンも。
設計士がオススメする外構業者の選び方①
このようなトラブルをさけ、万が一なにかあったときにしっかり対応してもらうために、私が設計士としてオススメしたいことは
ハウスメーカー(建てた住宅会社)に外構をお願いする
ことです。
お庭を住宅会社にまかせたい理由
私が、設計士としてオススメしたい外構業者は↓のとおり。
・家のことに詳しい
・シロアリ対策に詳しい
・法律(建築基準法)に詳しい
・工事の監理に責任をとる
・保証をしてくれる
・施主のイメージを形にできる
これらの条件を一番叶えてくれるのが、住宅会社だからです。
住宅会社にお願いすることで、
・法律通りに施工されているか
・家にダメージを与えるようなプランになっていないか
・シロアリが侵入しにくいプランになっているか
などを、住宅会社がしっかり監理してくれます。
そしてもし、お庭のトラブルがあれば、住宅会社に責任を追求しやすいです。
さらに、
・施主の好みや予算をすでに知っているので、理想の外構を提案してもらえる
・現地調査はすでにやっているので、余計な打ち合わせがない
・家のテイストや間取りを知っているので、よりよい庭ができる
と、メリットは多数!
お庭を住宅会社にまかせるたった1つのデメリット
ハウスメーカーに外構工事を依頼すれば、割高になります。
なぜなら、ハウスメーカーにも手間賃がかかるからです。(定価に利益率がかかる)
どれくらい高くなるのかというと、私の経験上2割ほど。
つまり、直接外構業者にたのめば200万円の工事でも、ハウスメーカーにお願いすると240万円になってしまうんです。
という方は、このページを閉じて、ハウスメーカーに外構をお願いしましょう!
設計士がオススメする外構業者の選び方②
あなたがもし、安い、ステキ、安心がそろっている外構業者を見つけたいなら
タウンライフ外構を利用
しましょう。
タウンライフ外構とは、ステキで安心な外構プランを、安く提案してくれる会社を探せるサービスです。
気に入った業者と直接契約するので、ハウスメーカーに比べてお安くなります。
タウンライフ外構の公式サイトはこちらタウンライフ外構をオススメする理由【PR】タウンライフ
私が住宅会社の次に、タウンライフを外構業者選びでオススメしたい理由は、
です。サイト自体の信頼度が高いんですよね。
さきほどもお話した通り、私がオススメしたい外構業者の条件、
・家のことに詳しい
・シロアリ対策に詳しい
・法律(建築基準法)に詳しい
・工事の監理に責任をとる
・保証をしてくれる
を、タウンライフ外構に登録している業者は、クリアしている可能性がとても高いからです。
どうしてそういえるかというと、タウンライフに外構業者として登録するには、厳しい審査があるから。
その審査はこちら。
(引用:タウンライフリフォーム https://www.town-life.jp/reform/lp/advertise_lp.html)
タウンライフに登録するためには、建築士の資格が必要なのです。
つまり、タウンライフに登録している外構業者は、お家に詳しいんです。
その結果、同サービスの中で、満足度も2021年に3冠とのこと。
(引用:タウンライフリフォーム https://www.town-life.jp/reform/exterior/)
さらにオススメしたい理由が、初回でプランや見積もりをもらえること。
タウンライフ外構のネックは?
・工事予定エリアの外構業者を紹介
・外構プランの提案
・外構工事費用の見積り
です。
(引用:ふくろうさんち https://owlsan.com/exterior/townlife#i-3)
電話やメールのやり取りのみで、不要な連絡はありません。
忙しいくて電話に出られない場合は、メールのみのやりとりも可能です。
詳しくは後述します。
登録するには審査があるので、業者も厳選されています。
厳選されている分、選ぶ時間、お断りする手間も減ります。
タウンライフは業者と直接契約のため、ハウスメーカーを経由するより安くなります。
↓の方は、実際タウンライフを利用して、74万円安くお庭を手に入れています。
(引用:イツキのブログ https://www.smart-daisuke15.com/archives/36653)
タウンライフに連絡をいれると、他業者に代行で断ってくれるサービスもあります。(参照:ふくろうさんち https://owlsan.com/exterior/townlife#i-3)
まずはタウンライフ外構のサイト にいきます。
すると↓のような画面が出てきます。
↑都道府県、市区町村、住まいのタイプをクリックして、緑の依頼スタートボタンをクリック
すると、より詳細の入力を求められますので、↓のように入力していきます。
↓のように、リフォームしたい内容をくわしく入力するところが出てきます。
オススメの書き方です。私が設計士として外構を考えるときに、ほしい情報をまとめてみました♪
新築したので、外構プランをお願いします。
・植栽について(家が素敵に見えるよう中木を2~3本、LDから木を眺めたい、門柱横に梅を植えてほしい、アプローチに花を植えるスペースがほしいなど)
・お庭でやりたいこと(LDの前の庭でバーベキュー、プール、東の庭で将来畑など)
・イメージ(モダン、シンプル、和風、洋風、アジアン、かっこいい、かわいいなど)
・駐車場について(○台 並列駐車できるように 車種は○○など)
・フェンスについて(道路側は木目調、それ以外は安価なものなど)
・門柱について(インターフォン、ポストをつけたい、イメージはシンプルモダンなど)
・予算(○○万円以内が希望 など)
・その他の要望(手入れは楽にしたい、防犯砂利を敷きたい、歩行者からの目線を遮りたい、子供を安心して遊ばせたい、犬を放し飼いしたい、将来倉庫を置くかもなど)
もし、メール連絡希望なら、この要望欄に書きましょう。
次に↓添付資料についてです。
お庭と家は、たがいを活かしあいます。ステキな庭にしたければ、お家の中とあわせて計画が必須!
そのための、オススメの添付資料はこちら↓
・平面、立面、配置図(※PDFはCubePDFを使えば1つのデータにまとめられる)
・お家の素材やデザインがわかるパース(※住宅会社からもらえる)
・お庭の理想のイメージ写真
もちろん、できればでOKです。
ですが、くわしく添付することで、「あ、このお客様本気だ」と業者に伝わります。
その分、「他にとられないように!」と業者も本気で提案をしてくれるでしょう。
【無料】タウンライフ外構で一括見積もりプラン請求をする
↓は、タウンライフ外構に業者側が登録するよう促すサイトです。
入力項目を増やすことで、「本気のお客様」を集めるようにしているようです。
(引用:タウンライフリフォーム https://www.town-life.jp/reform/lp/advertise_lp.html)
裏をかえせば、きちんと入力することで、こちらの本気が伝わる。
そしてその分、本気の提案をもらえるということ。
信頼できる外構業者からステキなお庭のプランを無料でもらう設計士の私が、もし外構業者を選ぶなら…
↓家づくりの打合せ中に迷ったらこちら!設備や収納、仕様の選び方をまとめてます(*^^*)