マイホームDIYのやり方

家建てた設計士が、DIYのご相談にお答えします

DIYしたい!でも、今の不便が解消されるアイディアが出ない…どんなデザインがいいの?どうやって作ればいいの?安くすませる方法は?強度は?

などなど、DIYをやっていると、手が止まってしまいますよね。

工務店の構造と温熱の開発をする設計士であり、家を建ててコツコツDIYしてる設計士が、いつでもご相談にのります♪

今までの相談事例は↓こちら

DIY相談の詳細

新築DIYで100万円以上節約した設計士です

私は、家を建てた2児のママであり、設計士です。

建築費をうかせるため、マイホームには、棚や収納がまったく無しで住みはじめましたが、その不便さを痛感…

お家に合わせて、デザインを考え、コツコツDIYしてきました。

わが家がDIYしてきたものは↓で紹介♪
初心者&ズボラOK!マイホームでできる設計士のオススメDIY「DIYして新築費用を安くしたい!初心者でもカンタンにできるDIYが知りたい!」という方。家を建てた2児のママ設計士であり、新築でコツコツDIYをしてきた私が、マイホームでできるオススメDIYをご紹介。節約効果、メリット・デメリット、よくある「困った」を解決する方法までお話します。...

初心者OK♪簡単にDIYするためのご相談にお答え

私は、設計士といえども、「作る」は全くの素人。さらに不器用なんです。

「どうやって作ろう?」「もっと簡単にできないか?」と試行錯誤してきました。

同じように、手が止まってしまう方がいるなら、お力になりたいと思っています。

なので、ささいなことや、超初心者質問でもお気になさらずご相談ください(*^^*)

安全にDIYするためのご相談にお答え

私は、工務店の設計士で、耐震構造の開発を担当しています。

DIYではおろそかになりがちな、「安全性」も考えたご相談にも、お答えできます。

材の厚さや長さ、棚受けの個数、間隔など、なんでもお聞きください。

DIYといえば、棚の取り付け!重みに耐えられる棚の考え方を紹介↓
棚 DIY 重いもの
「重いもの」を乗せる棚をDIYするには?構造のプロが教える!棚板の厚み、棚受けの数の決め方本ページはプロモーションが含まれています。 こんな疑問におこたえします。 私は、自分の家を構造計算した設計士です...

今までの相談事例は↓こちら

↓LINEで相談する

友だち追加
友だち追加をして、トークでご質問をお送りください♪

↓ココナラで相談する