マイホームDIYのやり方

DIY初心者&ズボラママが厳選!オススメDIY道具4つをご紹介

マイホームでDIYを始めたいけど、道具は何からそろえればいい?初心者でも、女性でも扱いやすいオススメのDIY道具が知りたい!
設計士であり、家建ててコツコツDIYをしてる私が、初心者の頃から頻繁に使っているDIY道具をご紹介します!ズボラでも「これはいる!」という道具を厳選しました。いらないDIY道具もぶっちゃけちゃいます

初心者&ズボラでも頻繁に使用!わが家のDIY道具4つ

絶対持っておきたいDIY道具

・丸ノコ
・インパクトドライバー
・コンベックスメジャー
・さしがね 

DIYは、測る→印をつける→切る→組み立てる のくりかえし。

この4つさえあれば、木でなんでも作れちゃいます。

コンベックスメジャー


材料を切り出すとき、ビス打ちの印をつけるとき等、DIYで必須! 

メジャー部分が折れ曲がりにくく、巻きとりのときに暴れないものがオススメです♪

定規やさしがねで代用できない?
最悪、材料をムダにするのでオススメできません

小さいものを測るなら定規でもOK。ですが、長いものを定規を継いで測るのはNG…

印が非対称になり、材料を切り出した時に曲がってしまったり、棚が斜めになってしまうことも。

ズボラといえども、コンベックスメジャーは必須と言えます!

さしがね


DIYでは直角が大事なので必須!

材料に切り出し線をひくとき、棚を固定するとき等、DIYでは直角を頻繁に出します。

30cm以上のものがオススメです。

ないと何が困る?
最悪、材料をムダにします…

はじめは、さしがね無しでDIYしてたズボラな私。

棚板が直角に切れてなくて、棚内にきちんと収まらない!もう一回切ったら棚受けから外れるほど短くなって、なくなくその板を捨てました…

仕上がりや使い勝手に、大きくかかわると痛感しました。

丸ノコ


DIYでは毎回、材料を切り出すので、丸ノコは必須!

私はマキタの丸ノコを愛用。安全装置がついてて、非力な私でも難なく扱えてます。

買うなら断然、バッテリータイプ!コード式は配線が邪魔だし、作業する場も限られちゃいます。

ノコギリじゃだめ?
めちゃくちゃ疲れるし、時間がかかる…

実は、ノコギリで材料を切り出すのは、すごくハード。

ノコギリでは5分かかるものも、丸ノコだと10秒で終わります。

ホームセンターでカットしてもらえば?
微調整ができないので、結局めんどう…

家で組み立ててるとき、「あと少し切りたい」場面が多々。

そんなとき毎回ホームセンターにいくのは面倒だし、ノコギリはまっすぐ切れないし…

早々に不便さを感じ、DIYのやる気が下がったので、すぐに丸ノコを買いました♪

インパクトドライバー


DIYでは、毎回ネジやビスを打つので、インパクトは必須!

私は、マキタのインパクトを愛用。不器用な私でも、難なくビスをスムーズに打ててます。

丸ノコと同じ電圧のバッテリーのものにすれば、バッテリーを併用できて便利です。

ドライバーでいいんじゃない?
手が痛いし、時間がかかる…

ビスはドライバーで絞められないほど固いこともあるし、DIYではビスを打つ場所がたくさん。

ドライバーで3分かかるものも、インパクトなら数秒でOK。

面倒くさがりな私は早々にばてて、インパクトに手を出しました。

 

以上、私の愛用DIY道具でした!私がマイホームでDIYしたものたち↓
初心者&ズボラOK!マイホームでできる設計士のオススメDIY「DIYして新築費用を安くしたい!初心者でもカンタンにできるDIYが知りたい!」という方。家を建てた2児のママ設計士であり、新築でコツコツDIYをしてきた私が、マイホームでできるオススメDIYをご紹介。節約効果、メリット・デメリット、よくある「困った」を解決する方法までお話します。...

 

日常生活でも使える♪あると便利なDIY道具

あると便利なDIY道具

・トンカチ
・紙やすり
・のこぎり
・ドライバー

 

トンカチ


DIYで釘を打つことは少ないですが(ビスの方が強いから)、ビスや釘を抜いたり、材料の位置を調整するときに役立ちます。

日常でも、画びょうが固くて入らない時など、意外と活躍してくれます。

紙やすり


ズボラな私でも、角がとがっていたり、ささくれていると子供のケガが心配。

気になったところをさっとこすれば滑らかになってくれます。
日常では、木のシミやフローリングの手入れで意外と使います。

のこぎり


角が少し出ていたり、丸ノコでは切りにくい部分を切り落とすのに役立ってます。

日常では、庭木を選定するときに大活躍。

ドライバー


インパクトでは絞めれない小さなネジや、ビス打ちの始めに軽くしめて固定するときに役立ってます。

ネジ穴がつぶれて、インパクトでは空回りしてしまうビスも、ドライバーならなんとかなります。

ぶっちゃけ初心者ならいらなかったDIY道具

いらなかったDIY道具

・サンダー
・ジグソー
・壁下地センサー
・電動ドリルドライバー
・ビットセット

 

サンダー

DIY道具 サンダー
全然使わないし、レンタルで十分!

サンダーとは、電動紙やすりのこと。表面を美しく仕上げてくれますが、購入して一度だけしか使ってません…

しかも、紙やすりよりも削れないので、長時間微振動に苦しめられ、周りは粉につぐ粉だらけ…二度としない!と決めました(笑)

広い仕上がり面を頻繁にキレイにしたいなら別ですが、レンタルしてホームセンターで磨いても事足りると思います。

 

ジグソー

DIY道具 ジグソー
全然使わないし、レンタルで十分!

ジグソーとは、電動のこぎりのことで、木を曲線に切ることもできます。

ですが、丸ノコの方が早くてキレイに切れるうえ、DIYで曲線が必要な場面がない

ホームセンターのレンタルで十分だと感じます。

 

電動ドリルドライバー

DIY道具 電動ドリルドライバー
はじめからインパクト使えばOK

インパクトよりも電動ドリルの方がパワーが弱いので、「ネジがこれ以上しまらない!」が多々あります。

インパクトの方が扱いは難しいですが、DIYを2~3回していればすぐになれます。

 

壁下地センサー

DIY道具 壁下地センサー
壁下地の位置は、センサーがなくてもわかる…

もちろんあると便利ですが、センサーは本当、「下地を見つけるだけ」にしか使えないので、ムダに物を増やしてる感覚がしてしまいます(-_-;)

下地の位置が知りたい方は、↓を参考に。

下地 図面 見方
「DIYの下地(柱)はどこに入ってる?」初心者でも簡単にわかる「図面の見方」を設計士が解説 といっても、柱はどこに入っているのか、見ただけだとわからないですよね。 「センサー」を使うと、柱の場所はわかります...
柱(下地)の位置を、センサーも図面も無しで見つける、簡単な方法【初心者】本ページはプロモーションが含まれています。 という方。 この記事では、新築にあらゆるDIYをしているママ設計士が、カンタ...

 

ビットセット

DIY道具 ビットセット
そもそも下穴がいるDIYがほぼない 

ビットとは、インパクトドライバーの先端部分で、付け替えることでねじ止め、下穴開け、コンクリートビス打ちなど、幅広い機能を持たせられます。

ですが、初心者のうちは、その幅広さはいりません。

とくに下穴は開けるとビスの効きが落ちるので、わが家のDIYでは基本下穴をあけません

強度の高い棚を作るときは↓をご参考に。

棚 DIY 重いもの
「重いもの」を乗せる棚をDIYするには?構造のプロが教える!棚板の厚み、棚受けの数の決め方本ページはプロモーションが含まれています。 こんな疑問におこたえします。 私は、自分の家を構造計算した設計士です...

 

丸ノコ、インパクト購入に迷うなら…初心者DIYのオススメ購入順

絶対持っておきたいDIY道具

・丸ノコ
・インパクトドライバー
・コンベックスメジャー
・さしがね 

私的には、DIY初心者でも、いきなりこの4つをそろえていいと思いますが

DIYやったこともないのに、丸ノコとインパクトはハードル高い…もしDIYやらなくなったらもったいないし…安く手軽にそろえたい

と不安なら、丸ノコの代わりにのこぎり、インパクトの代わりにドライバーとして

DIY初回に買う道具

・のこぎり
・ドライバー
・メジャー
・さしがね 

の4つを購入してはいかがでしょうか。すべて100均でそろいます

2~3回DIYして、「やっぱり不便!」となれば、インパクトと丸ノコを追加購入すればOK!

どうせ、のこぎりやドライバーは、日常生活でも活躍するので、ムダにはなりません




私はマキタのインパクトと丸ノコを愛用♪5年たってもまだまだ現役で活躍してます!
https://yutakata.life/diy/