マイホームDIYのやり方

簡単DIY♪一枚板ダイニングテーブルの作り方を家建てた設計士が解説

せっかく新築したし、オシャレなダイニングテーブルにしたいな!でも意外と高い…DIYで安くオシャレに作る方法は?初心者でもできる?
家建てて、ダイニングテーブルをDIYした設計士が、材料費用はもちろん、適切な大きさの設計方法、作り方、子供の食べこぼし対策までご紹介します!

※本ページはプロモーションが含まれています。

わが家がDIYしたダイニングテーブル

完成形

↓こちらはダイニングテーブルをDIYする前のダイニングです。オシャレさ皆無…

↓ダイニングテーブルDIY後の様子です。

コスパ 難易度 労力

費用:¥34,000
一枚板テーブルの相場より20万ほど安い

★★★☆☆
天板の厚みがあるとカットが難しい

作業時間
2時間ほど
オイルの乾燥時間込みで2日

費用

DIY費用は¥34,000ほどです。

【内訳】
一枚板:¥30,000のうち2/3使用で¥20,000
脚:送料、アジャスター込みで¥14,000
※ビスやペーパーはあまりものなので¥0

市販と比べていくら安い?

じつは、一枚板の4人がけダイニングテーブルって、相場30万円以上です。

DIYすることで、26万円以上も節約できました♪

作業時間

作業は、2~3時間あればおわります。

もし、オイルを塗る場合は、ぬる→乾燥→ふきとり→1日乾燥 なので、2日あれば完成します。

【作業時間の内訳】
カット…30分
みがく…60分
オイル塗り…30分(乾燥は1日かかる)
脚とりつけ…15分

初心者へのオススメ度

初心者でも安くオシャレにできるので、オススメ度★★★★★です♪

作業は、切る、とめると単純なので、丸のこ(のこぎり)やインパクトをさわったことがあるなら、カンタンにできます。

ダイニングテーブルは、ちゃっちいものでも8万円ほど…DIYでは5万円以内でできるのでかなりお得♪

なにより、毎日3食おせわになるので、お気にいりで愛着のもてるものが、暮らしをゆたかにしてくれます(*^^*)

 

一枚板ダイニングテーブルを安くDIYするには?道具と材料

材料

材料

・天板(一枚板)
・脚
・オイル
・ビス(付属品でもOK)

ダイニングテーブルDIYの費用をおさえたいなら、材料をできるだけ安く仕入れることが大事です!

コツを含めてお話していきますね。

天板(一枚板)

じつは、材料で一番高いのが、「天板(テーブルの板)」です。

わが家は、一枚板を近所の「建材屋」でしいれました

ネットで「お住いの地域 建材屋」で検索して直接問い合わせ→購入で費用を抑えられます。

ホームセンターじゃだめなの?
価格がおどろくほど違います!

じつは、一枚板って、お店で買うと安くても20~30万円はします。

なんと、わが家は建材屋で3万円でゆずっていただけました。

まさかの1/10!?

天板を支える「脚」は、アイアンでオシャレな上に、強度もありリーズナブルなので、ネットで注文しました。

送料&カットが無料でアジャスターもつけられるのでオススメです。

 

 

オイル

水性オイルを天板に塗ることで、木目が自然にキレイに見えます。(※塗装済みの天板には不要)

食べこぼしの汚れも残りにくくなるので、オススメですよ。

 

ビス(ネジ)

ネジやビスは、天板と脚をくっつけるためにつかいます。

といっても、そんなに強度もいらないので、脚を買ったときに付属しているものでOKです。

 

道具

道具

・丸のこ(のこぎり)
・インパクトドライバー(ドライバー)
・サンダー(紙やすり)
・刷毛、カップ、布

丸のこ

一枚板をカットするのにつかいます。すでに板がジャストサイズなら、丸のこはいりません。


 

インパクトドライバー(ドライバー)

脚と一枚板をとりつけるときに使います。ドライバーでも時間はかかりますがOKです。



サンダー

一枚板をみがくときに使います。こちらもすでに表面がキレイになっていればいりません。


刷毛・バケツ

一枚板にオイルをぬるときに使います。すでに表面がキレイに加工されているならいりません。




ダイニングテーブルの設計方法

わが家はダイニングテーブルを↓の大きさで作りました!

【4人家族想定】
イスの座面の高さ:45cm
テーブルの高さ:72cm
テーブルの天板の大きさ:幅70cm×長さ120cm

正直、このサイズだと、4人は狭いと思います。

もちろん、食器は余裕でならべられます。

ですが、薬味やソースをならべたり、ホットプレートを使うなら置き場がきびしい!

といっても、横に棚を作ること前提だったので、わが家はこのサイズでOK♪

イスとテーブルの高さ、サイズ感まで設計したことで、「食事しやすい環境」が整いました。

設計手順①ダイニングチェアをきめる

テーブルの設計のためには、まずイスをきめましょう

なぜなら、イスの高さがわからないと、デーブルの高さを決められないからです。

ネットで目星をつけて、そのイスの座面の高さをメモしてくださいφ(..)


【低めのチェアがおすすめな方】
・ゆっくりくつろぎたい
・ダイニングがせまいので、圧迫感をだしたくない
【高めのチェアがおすすめな方】
・立ったり座ったりしやすい方がいい
・すぐに動きたい
バーチェアに憧れる!
もし子供がいるなら、やめておいたほうがいいかも…
なんで?
子供用のイスで、バーカウンターまで届くイスってほぼないんですよね

私もバーカウンターにしようと、しばらく子ども用のイスを探しましたが、まったくありませんでした…

もし、子どもが落ちた時のことを考えると、バーのように高いテーブルは避けたほうがいいでしょう。

うちのベビーチェアは↓の黒を使ってます♪

 

設計手順②テーブルの高さをきめる

イスを決めたら、テーブルの高さは簡単に決められます♪

テーブルの高さは、イスの座面から27~30cmの高さが基本です。

テーブルの高さをメモしておきましょうφ(..)

設計手順③天板をきめる

天板の素材をきめ、厚みをメモしておきましょうφ(..)

わが家は杉の1枚板にしました。厚みは6cmでした。

設計手順④脚の長さをきめる

②で決めた「テーブルの高さ」から、③の「天板の厚み」をひきます。すると、テーブルの脚の長さがでます。

わが家の場合だと、テーブル高72cmー天板厚み6cm=66cm(←デーブルの脚長さ)となります。

設計手順⑤人数にあわせて天板のサイズを決める

↓は、一般的なテーブルの大きさです。目安にしてみてくださいね。

(引用:飛行船スタイルさま)

ポイントとしては、ダイニングテーブルは「食事だけ」でつかうのか、宿題をさせたり、ミシンや書きものなど「食事+α」でつかうのか、です。

+αがあるのなら、すこし大きめにつくってもよいでしょう。

テーブルの大きさをざっくりときめたら、↓を確認してみてください。

(引用:飛行船スタイルさま)

・人が座っているときに、うしろを通れるか
・ダイニングテーブルをおいたときに、窓やコンセント、ドアとぶつからないか
・ダイニングテーブルをおいたときに、どの席にもスムーズに座りに行けるか

わが家は↓のように考えました。

わが家は、ダイニングが6畳とせまく、ダイニングテーブルのサイズ感はとくに大切でした。

なので、まず↑のように、ダイニングを1/50の平面でかき、そこに「このサイズのテーブルおいたらどうなるかなー?」と、距離感をはかりながらサイズをきめました。

わが家のダイニングテーブルは、奥行70cm×幅120cmのサイズに決定!(本当は奥行き80cmはほしかったけど、そのサイズの1枚板がなかった…)

↑3人分の食事を並べると、このくらいのサイズ感です♪

ピンとくるデザインができない…高さも本当にこれであってるか不安だし…
そんな時は↓からご相談ください!家建てた設計士が、あなたのDIYレベルにあわせて提案します♪
ママ設計士さちへのご質問・ご相談受け付けてます♪ 【私の経歴】 ✓ 自然素材を扱う工務店の設計士 ✓ 温熱、耐震構造の研究開発にも携わっている ✓ マイホームを自らの設...

一枚板ダイニングテーブルの作り方

作り方①一枚板をきる

まず、天板を自分で決めたサイズにあわせて切りましょう。

スケールで長さをはかり、さしがねで印をつけ、丸のこで切れ目をいれます。(一枚板が6cmとあついので、丸のこの刃が下までとどかない)

つぎに、丸のこの刃がとどかなかったところをノコギリできっていきます。

切り口がきたなかったら、ノコギリでととのえましょう。

作り方②一枚板をみがく

表だけみがきます。(裏はめんどくさい&見えないので)

はじめからキレイな一枚板なら、みがかなくてもOKです。

↑みがきました。手ざわりスベスベさらさら~。ズボラなわたしでも、欠かさずみがいてよかった(^_^;)

作り方③一枚板にオイルをぬる

刷毛でクリアオイルをぬっていきます。表面をみがいておいたので、スーッとなじんでいきます。

塗って、1日おいて、布でふきとりましょう。

作り方④脚をとりつける

天板をうらがえして、脚をとりつけていきます。

脚をうちがわにつけすぎると、2人ならんで座ったときに脚がジャマになることもあります。

なので、脚は2~3cmうちがわに取り付けがオススメです。

一枚板ダイニングテーブルの食べこぼし対策

「うちの子はまだ食べこぼしちゃうし…せっかくの一枚板がよごれちゃう…」と気になるママには、透明のテーブルクロスがオススメ

厚みがあってしっかりしているのに、ハサミでカットもできるうえ、ふきとりラクラク。透明なので木目もたのしめちゃいます(*^^*)


 

わが家はDIYで新築費用を100万円以上節約♪初心者でも簡単にできるDIYを↓でまとめました!
初心者&ズボラOK!マイホームでできる設計士のオススメDIY「DIYして新築費用を安くしたい!初心者でもカンタンにできるDIYが知りたい!」という方。家を建てた2児のママ設計士であり、新築でコツコツDIYをしてきた私が、マイホームでできるオススメDIYをご紹介。節約効果、メリット・デメリット、よくある「困った」を解決する方法までお話します。...
↓Youtubeでも解説中♪