
前回の【ダイエット記録①】悔しいから、ダイエット、はじめます。では、私がダイエットをする目的をご紹介しました。
あなたの目的もはっきりしましたか?
「痩せたい」よりも、「なぜ痩せたいのか」がみえると、やる気がわきますよね!
まだの方は、【ダイエット記録①】悔しいから、ダイエット、はじめます。で、一緒に目的をはっきりさせましょう
今回は、私のダイエット目標をご紹介します。
実は、私が今までダイエットに失敗してきた理由。
目標設定がおかしかったからだと気づきました。
もし、「成功しやすい目標設定のしかた、知りたい!」という方は、ダイエットを成功に導く前準備Step2目標を決める でお話ししています。
私のダイエット目標

イメージ目標
「3年後の2022年に、1番綺麗なすがたで、結婚式を挙げる」
「その体型をキープできる習慣を身につけておく」
数値目標
「体脂肪率32%⇨20〜22%」
「ウエスト80cm⇨61〜63cm」
とにかく、
×「目標達成=ゴール」
◎「長い間」理想の体型をキープする
を、何より大切に、ダイエットしていきます!
ダイエットに成功しやすい目標のたてかたは、ダイエットを成功に導く前準備Step2目標を決めるを参考にしてみてください。
ダイエットの目標設定をかえてみた感想
ダイエットが楽になりました。
わたしは今まで、
「すぐに痩せたい!」と、いそいでばかりいました。
だから、無理もしちゃうし、イライラもしてました。
そして、「なんでこんなこともできないんだ…」と自分を責めてもいました。
それが、目標をなが〜いスパンでたてて、幅をもたせるだけで、心がらくに。
「今日はガッツリ食べちゃったから、あしたはお野菜いっぱい食べよう」
と、バランスをとる余裕までうまれました。
そして、いつのまにかスルスル痩せはじめていたのです。
そこで初めて、
「あ、ダイエットってそんなにがんばらなくていいんだ。コツコツ続ければちゃんと結果がでるんだなぁ」
と思えました。
目標設定のよしあしが、ダイエット成功と失敗の別れ道のようです。
よければ、ダイエットを成功に導く前準備Step2目標を決める を参考にしてみてください。
いい目標設定ができますように。
次>>